:2024:11/28/19:42 ++ [PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2008:02/19/18:22 ++ ・ ECO・・・・・
さて、本日は我が家のささやかなエコをご紹介・・、写真にあるのはペーパーログメーカーという器具。
何をするかというと下の写真にあるようなものを作る道具。
これは新聞紙をストーブの燃料に使用するため上の写真の器具を利用し作られた新聞紙のブロック。
このペーパーログ1本を作るのに新聞紙1枚(4ページ分)×17を要するのですが冬場は水を使うので出来れば暖かな季節にまとめて作業をしたいものです。
型から取りだして乾くまで1週間~10日程度かかり水分も飛ぶので乾燥後はかなり軽くなります。
当初の説明では1本当たり約2時間の燃焼時間があるとの説明がなされていましたが実際に使うと約1時間強と言うところでしょうか。
但し、本物の薪に比べれば所詮は紙ですから熱量は劣ります。
ただ、私の所などは秋口の少し暖が取りたい時や春先の少し火の気が欲しいときなどは十分に役に立つものと思います。
先月末近くにこの器具を入手し20~30本ほど作ってみましたが個人差はありますがさしたる労力もいらず1時間で7~8本は楽に作れますから夏場に作り置きし冬用にストックをすれば結構使えそうなものです。
元々新聞紙は読み終わればそのまま資源ゴミになるものですからどうせなら燃料に転用できれば光熱費も幾分節約出来るのではないでしょうか。
:2008:01/10/13:22 ++ 明けまして・・
今年は「子」年。又4年に一度の閏年でもあります。
年末はぎりぎりまで雪の状態が不安定で些かヒヤヒヤ致しましたが何とかそれなりの積雪となり無事年明けを迎えました。
でも・・・、スキーシーズンにスキーのお客が少ないのは昨年と同じで年末年始を過ぎるとどこのゲレンデもガラガラ状態。
のんびり過ごせて良いのかもしれませんがお客様が少ないと言うことはやはり良いことではありません。
バブルが弾けてこの方スキー産業はどの職種も沈滞したまま毎年少しずつ沈んでいって居るようで・・・。
そこへ来てこの原油高騰、ガソリン代がこうまで上がっては車で出かけるレジャーもそうそう気軽にやれなくなりますね。
何時まで続くんでしょうか・・・。
困っているのに手の尽くしようも無いのが私ら庶民です。
と、ぼやいていても始まりません。
何とか明るい前向きな事を考えて今年も一つ頑張らないと・・・、と思う年始の私です。
:2007:12/29/01:12 ++ いよいよあと3日
と、なりました。
世の中は今年も又渾沌としたままくれようとしている。
そう思うのは私だけだろうか。
毎年今自分「一年を振り返り・・・」と言う言葉を彼方此方で聞く。
年々、振り返りたくない度合いが増してきているのはこれも又私一人なのだろうか・・・。
全く世知辛い世の中になったものだ。
「昔は良かった・・・」と言う言葉が大きくなると言うことはいかに現代が住みにくいかと言うことの裏返しの表現であろう。
温暖化が加速度的に進み行くことはTV新聞等でご存じのことだと思うが、小生がこの地に住み始めた25年前と比べ確実に気温は上がっている。
今日は雨が降るという予報・・・、12月29日の八幡平で・・・。
10年ほど前から1~2月に雨が降るケースが多くなっようなきがする。
それに気温も下がらなくなってきた。
20年くらい前までは1月半ば過ぎから2月上旬に掛けて日中の気温が氷点下7~10度程度の日が一週間近く続くことはよくあることでしたが昨今はそんなに気温は下がる事はなく、ややもすると2月下旬に雪が溶け出しアスファルトが顔を見せる等と言うことが頻繁に起こるようになった。
確実に地球は温かくなってきているらしい・・・・。
果たして、温暖化は止まるのか?
この疑問に答えは出ないような気がする。
此処まで発達してしまった生活環境を人はあっさりと捨てられはしないでしょう。
今のままの生活を地球上の人々が続けている限り自ずと地球上の限界は見えてくるような気がします。
と、暗い話題になってしまいました。
何とか来年は明るい話題に接したいものです。
よいお年をお迎えください。
:2007:12/22/17:19 ++ 今年も又
毎年、春先に除雪機の格納を行う際バッテリーを外してカバーを掛け格納するようにしています。
そして11月の中頃充電をしたバッテリーを着装し直しエンジンを試しにかけてみます。
今年も無事エンジンはかかり元気よく機体は動き出しました。
しかしながら早めの雪ではありましたが降雪量が少なかったためチョットは知らせて終わり、ガスも底を突きかけていたため駐車場に本体を止めたまま2週間ほど放置していました。
所用で1週間ほど出かけ帰宅後程々の雪も降りそろそろ一度やらないと後が大変・・、と思い、重い腰を上げて作業に取りかかろうとしましたが・・・!
動きません。
セルモーターも回らず、屋外に放置していたためバッテリーが上がったのか・・、と思いましたがそうでもないようで・・・・。
突然ひらめいたのは〔凍結〕の二文字。
やかんに一杯お湯を沸かしセルモーター付近にドバドバ・・・。
で、おもむろにスターターを回すと・・・。
ドドドド・・・!
見事始動成功!
この除雪機も使い始めて10年以上たちましたが普段軒下に保管しているものを今回2週間近くも野ざらしの状態でほおって置いた為こういう事になったのかと考えています。
車はボンネットなどの外装品で内燃機関や周辺の機器もカバーされていますから特に放置していてもよほどバッテリーでも劣化していない限り問題なくエンジンはかかるんでしょうが、小型除雪機のようなものはパーツの一つ一つが剥き出しになっているのも同然ですからやはり使用後は雪や雨露の当たらない場所に置いてやらないとだめなんだと思います。
以来我が家の除雪機は元気に活躍しています。