:2024:11/24/17:47 ++ [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2014:05/17/09:27 ++ スピーカーのメンテナンス・・・
最近、鳴らしたソースによって微かですがザラつきがある様子が気になり点検を兼ねて分解清掃に取りかかりました。
外したユニットはウーファーの2231A、ドライバーの2420+ホーンの2307、ツィーターの2405。
我が家の2405はホーンレンズを真鍮削り出しの075の様な形状のものに交換してあるため経年による真鍮のくすみが気になっていたため微粒子のコンパウンドで磨きだしを実施。
結果、見事に当初の輝きを取り戻しました。
TWはダイヤフラムの取付部分の増し締めをして組戻し、2420もダイヤフラムの取付部分の増し締めを実施。内部のウレタンの劣化のチェックと2307との接合部分の増し締めをして組戻しました。
ついでに各ユニットへの入力用ケーブルの接合端子部分の従来使用していた分を若干切り詰め新たにむき出して先端加工をし各ユニットを元通り組み付け終了。
気になっていたザラつきは消え以前よりスッキリと鳴るように成りました。
外したユニットはウーファーの2231A、ドライバーの2420+ホーンの2307、ツィーターの2405。
我が家の2405はホーンレンズを真鍮削り出しの075の様な形状のものに交換してあるため経年による真鍮のくすみが気になっていたため微粒子のコンパウンドで磨きだしを実施。
結果、見事に当初の輝きを取り戻しました。
TWはダイヤフラムの取付部分の増し締めをして組戻し、2420もダイヤフラムの取付部分の増し締めを実施。内部のウレタンの劣化のチェックと2307との接合部分の増し締めをして組戻しました。
ついでに各ユニットへの入力用ケーブルの接合端子部分の従来使用していた分を若干切り詰め新たにむき出して先端加工をし各ユニットを元通り組み付け終了。
気になっていたザラつきは消え以前よりスッキリと鳴るように成りました。
PR
- +TRACKBACK URL+